社会見学
イベント
日本に来て、初めて地震を体験して、びっくりした留学生も多いと思います。
でも、ちゃんとした知識を身につけておけば安心です。
今日は「横浜市民防災センター」に行ってきました。

地震だけではなく、火事、台風、洪水など、いろいろな災害を学びました。
津波は横浜だと到達するまで1時間半あるという話や、テレビを見ていなくても、町中で津波のアナウンスが流れるという話、地震で建物が壊れることは少ないが、火事には気をつけなければいけないという話、係の人の説明をみんな真剣に聞いていました。
また、施設には震度7の揺れを体感できるコーナーもありました。
部屋の中で地震を体験した学生はちょっとびっくり!
でもこれで、万が一大きい地震が来たときの心構えができました。

でも、ちゃんとした知識を身につけておけば安心です。
今日は「横浜市民防災センター」に行ってきました。
地震だけではなく、火事、台風、洪水など、いろいろな災害を学びました。
津波は横浜だと到達するまで1時間半あるという話や、テレビを見ていなくても、町中で津波のアナウンスが流れるという話、地震で建物が壊れることは少ないが、火事には気をつけなければいけないという話、係の人の説明をみんな真剣に聞いていました。
また、施設には震度7の揺れを体感できるコーナーもありました。
部屋の中で地震を体験した学生はちょっとびっくり!
でもこれで、万が一大きい地震が来たときの心構えができました。