Follow us

入学案内(専門課程)

日本国内在住の方

日本国内在住の方

募集学科・募集定員

下記課程の学科を卒業すると、卒業時に専門士(Diploma)の資格が授与されます。

総合日本語科総合デザイン学科
課程名
文化教養専門課程
文化教養専門課程
入学月
4月
4月
修業年限
2年
2年
募集人員
30名
60名


入学資格

各学科の入学資格は下記の通りとします。
1
外国において通常の課程による12年の学校教育を修了した者(本国においてそれに準ずる課程を修了した者)
または、当該国において大学入学資格を有すること
もしくは、本学院でこれに準ずる学力があると認められた者で18歳に達している者
2
次のうち1つ以上の条件をみたす者
・法務省の告示を受けた日本語教育機関で6ヵ月以上の日本語教育を受けた者で、日本語学校の出席率(時間数)が90%以上であること
・(財)日本国際教育支援協会および(独)国際交流基金が実施している日本語能力試験(JLPT)のN2以上に合格していること
・(独)日本学生支援機構が実施する日本留学試験(EJU)の日本語の科目において、200点以上の得点を取得していること
3
入学後も、常に90%以上の出席率(時間数)を誓約できる者


出願から入学までの流れ

  • 1. 出願書類提出
  • 2. 選考:筆記試験(日本語)・面接試験
  • 3. 合格通知書の送付
  • 4. 入学手続き(学費納入)
  • 5. 入学式

出願受付期間

各学期の出願受付期間は下記の通りとします。
4月入学(全学科)
入学前年の10月初旬~3月中旬まで

出願受付期間は事前の知らせなく変更することがあります。
定員になりましたら締め切りますので、事前に空き状況をお問い合わせください。

提出書類

留学生出願書類等は下記の通りです。
出願書類A
①横浜デザイン学院入学願書指定用紙を使用し、本人直筆であること
②履歴書指定用紙を使用し、本人直筆であること
③日本語学校の在学証明書または卒業見込証明書・出席証明書・成績証明書
④最終学歴の卒業証明書または卒業証書(原本)、成績証明書(翻訳も併せてお持ちください)
⑤送金証明書及び通帳原本をお持ちください、コピーしてお返しします
⑥パスポート原本をお持ちください、コピーしてお返しします
⑦在留カード原本をお持ちください、コピーしてお返しします
⑧写真5 枚(縦4cm x 横3cm)写真の裏に氏名を記入のこと
⑨選考料¥20,000現金もしくは選考料振込通知書を持参すること


出願書類B
①日本語能力証明書原本、またはコピーでも可
②日本留学試験成績通知書原本、またはコピーでも可


書類提出先

書類提出先は以下となっております。
ご質問・ご相談がある場合も下記事務局までお問い合わせください。

学校法人石川学園 横浜デザイン学院 入学事務局
所在地〒220-0051 神奈川県横浜市西区中央1-33-6
電話045-323-0300
E-mailic@ydc.ac.jp
HPhttps://www.ydc.ac.jp/


学費

学費は以下となっております。
学科によっては2年間で約¥200,000の材料費が別途かかることもあります。
新型コロナウイルス感染拡大のため、経済的に困窮している外国人留学生を対象とした、「感染症生活支援奨学金制度」を導入することになりました。つきまして2022年度に横浜デザイン学院専門課程に入学した外国人留学生限定で¥100,000を支給します。
詳細は学校までお問い合わせください。

入学時(一括払い)
総合日本語科総合デザイン科マンガ科ファッション科
入学金
¥150,000
¥150,000
¥150,000
¥150,000
授業料 (教材費・校外学習費などを含む)
¥896,000
¥923,000
¥923,000
¥923,000
留学生特別奨学金
¥-150,000
¥-150,000
¥-150,000
¥-150,000
合計
¥896,000
¥923,000
¥923,000
¥923,000

2年進級時(一括払い)
総合日本語科総合デザイン科マンガ科ファッション科
進級費
¥25,000
¥25,000
¥25,000
¥25,000
授業料 (教材費・校外学習費などを含む)
¥891,000
¥898,000
¥898,000
¥898,000
合計
¥916,000
¥923,000
¥923,000
¥923,000

2年進級時納付金を分納する場合
2年次学費を分納の場合、二回目は進級後半年以内、三回目は進級後9ヶ月以内にお支払いください。
総合日本語科総合デザイン科マンガ科ファッション科
進級時
¥596,000
¥603,000
¥603,000
¥603,000
二回目
160,000
160,000
160,000
160,000
三回目
160,000
160,000
160,000
160,000
合計
¥916,000
¥923,000
¥923,000
¥923,000


海外在住の方

海外在住の方

募集学科・募集定員

下記課程の学科を卒業すると、卒業時に専門士(Diploma)の資格が授与されます。

総合日本語科総合デザイン科マンガ科ファッション科
課程名
文化教養専門課程
文化教養専門課程
文化教養専門課程
服飾家政専門課程
入学月
4月
4月
4月
4月
修業年限
2年
2年
2年
2年
募集人員
30名
30名
20名
20名


入学資格

各学科の入学資格は下記の通りとします。

1
外国において通常の課程による12年の学校教育を修了した者(本国においてそれに準ずる課程を修了した者)
または、当該国において大学入学資格を有すること
もしくは、本学院でこれに準ずる学力があると認められた者で18歳に達している者
2
次のうち1つ以上の条件をみたす者
・法務省の告示を受けた日本語教育機関で6ヵ月以上の日本語教育を受けた者で、日本語学校の出席率(時間数)が90%以上であること
・(財)日本国際教育支援協会および(独)国際交流基金が実施している日本語能力試験(JLPT)のN2以上に合格していること
・(独)日本学生支援機構が実施する日本留学試験(EJU)の日本語の科目において、200点以上の得点を取得していること

3
入学後も、常に90%以上の出席率(時間数)を誓約できる者


出願から入学までの流れ

  • 1. 面接
    Skypeなどのオンライン通話にて、学校内容の説明・日本語能力の確認・面接を行います。
    まずは入学事務局までご一報ください。面接結果は1週間以内にお知らせします。
  • 2. 書類提出・選考料支払い
    必要書類を準備し、入学事務局までEMS・DHL・TNT等、追跡できるサービスで郵送してください。
    同時に選考料をお支払いください。一旦受理した出願書類は返却できないのでご了解ください。
  • 3. 入国管理局へ書類提出
    本学院で書類を整理して入国管理局へ提出します。
  • 4. 入学手続き(学費納入)
    入国管理局合格の証として在留資格認定証明書が交付されます。
    請求書をお送りしますので、本学院指定銀行へ学費の納入してください。
    期日までに入学手続きをしない場合は、入学が取り消される可能性があります。
  • 5. 在留資格認定証明書送付・ビザ取得
    学費納入を確認次第、在留資格認定証明書をお送りします。
    最寄りの日本大使館にてビザ申請をしてください。
  • 6. 来日・入学式
    指定日までに来日してください。
    4月上旬に入学式を行い、授業開始となります。

出願受付期間

各学期の出願受付期間は下記の通りとします。

4月入学(全学科)
入学前年の10月初旬~3月中旬まで
出願受付期間は事前の知らせなく変更することがあります。
定員になりましたら締め切りますので、事前に空き状況をお問い合わせください。

選考料

書類提出時にお支払いください。選考料は合否に関わらず一切返却致しません。

選考料
¥20,000

提出書類一覧

必要書類は下記の通りです。
入国管理局の審査の途中で、追加書類としてこの他の書類が求められる可能性があります。ご了承ください。
本国発行の証明書類は、英語、または日本語の翻訳をご用意してください。

出願者本人の提出書類
①横浜デザイン学院入学願書(A-1、2)指定用紙を使用し、本人直筆であること
②履歴書(B-1、2、3)指定用紙を使用し、本人直筆であること
③誓約書(D-1)指定用紙を使用し、本人直筆であること
④写真5 枚(縦4cm x 横3cm)写真の裏に氏名と生年月日を書くこと
⑤最終学歴の卒業証明書、 または卒業証書(修了証書)原本を提出すること
⑥最終学歴の学校の成績証明書原本を提出すること
⑦在学証明書現在学校に通っている場合、提出すること
⑧日本語能力証明書JLPT 合格証書(N2以上)、EJU 成績証明書(日本語:200点以上)、
過去に勉強した日本語学校の出席成績証明書、いずれか1つを提出すること
⑨パスポートコピー(保有者)来日歴のある者は、査証と出入国スタンプの写しも提出すること
⑩在職証明書出願者が社会人の場合、勤務先の在職証明書を提出すること
⑪入寮申込書学校宿舎に入寮を希望する場合提出すること


経費支弁者の提出書類
①経費支弁書(C-1)指定用紙を使用し、経費支弁者直筆記入であること、実印捺印
②身元保証書(DD-1)指定用紙を使用し、経費支弁者直筆記入であること、実印捺印
③経費支弁者と出願者本人の関係を 立証するもの 出生証明書・戸籍のコピーなど
④預金残高証明書経費支弁者名義であること
⑤仕事の証明書在職証明書、法人登記簿謄本等のコピー、営業許可書コピー、いずれか1つを提出すること
⑥年収証明書経費支弁者名義であること
⑦納税証明書経費支弁者名義であること
⑧日本在住の場合住民票、課税、納税証明書を提出すること


書類提出先

書類提出先は以下となっております。
ご質問・ご相談がある場合も下記事務局までお問い合わせください。

学校法人石川学園 横浜デザイン学院 入学事務局
所在地
〒220-0051 神奈川県横浜市西区中央1-33-6
電話
E-mail
HP


学費

学費は以下となっております。
学科によっては2年間で約¥200,000の材料費が別途かかることもあります。
新型コロナウイルス感染拡大のため、経済的に困窮している外国人留学生を対象とした、「感染症生活支援奨学金制度」を導入することになりました。つきまして2022年度に横浜デザイン学院専門課程に入学した外国人留学生限定で¥100,000を支給します。
詳細は学校までお問い合わせください。

入学時(一括払い)
総合日本語科総合デザイン科マンガ科ファッション科
入学金
¥150,000
¥150,000
¥150,000
¥150,000
授業料 (教材費・校外学習費などを含む)
¥896,000
¥923,000
¥923,000
¥923,000
留学生特別奨学金
¥-100,000
¥-100,000
¥-100,000
¥-100,000
合計
¥946,000
¥973,000
¥973,000
¥973,000

2年進級時(一括払い)
総合日本語科総合デザイン科マンガ科ファッション科
進級費
¥25,000
¥25,000
¥25,000
¥25,000
授業料 (教材費・校外学習費などを含む)
¥891,000
¥898,000
¥898,000
¥898,000
合計
¥916,000
¥923,000
¥923,000
¥923,000

2年進級時納付金を分納する場合
2年次学費を分納の場合、二回目は進級後半年以内、三回目は進級後9ヶ月以内にお支払いください。
総合日本語科総合デザイン科マンガ科ファッション科
進級時
¥596,000
¥603,000
¥603,000
¥603,000
二回目
160,000
160,000
160,000
160,000
三回目
160,000
160,000
160,000
160,000
合計
¥916,000
¥923,000
¥923,000
¥923,000


奨学金

本学院の私費留学生に対しては、下記奨学金や奨励金が支給されます。
①石川学園留学生入学時特別奨学金制度
全ての留学生が入学する際に、正規の学費納入金額から¥100,000が減額される形で支給されます。
②私費留学生進級時特別奨学金制度1年次の最終出席率が時間数計算で90%以上の留学生については、2年次に進級する際に
¥100,000が支給されます。この奨学金は、正規の進級時納入金額から減額される形で支給されます。
③独立行政法人日本学生支援機構 私費外国人留学生学習奨励金制度
本学院で1年次の出席ならびに成績が優秀な学生に対し、
日本学生支援機構より月額¥48,000(平成29年度実績)の奨学金が支給されます。
本学院内で受給者を選抜し、日本学生支援機構へ推薦します。
④石川学園奨励金制度
本学院以外のコンテスト等で最優秀賞に準ずる成績を受賞した学生に対し、
石川学園奨励金を授与します。
⑤学習奨励金
国内で行われている様々な検定試験に合格し、条件に合った学生には学習奨励金が支給されます。
この奨励金は、正規の学費から減額される形で支給されます。
検定試験の名前・級などの詳細はお問い合わせください。


各種書類ダウンロード

募集要項と申請書と履歴書をダウンロードして頂けます。(PDF、Word)