Follow us

デザイン専攻

総合デザイン科

自分のアイデアをカタチに デザイン専攻

Pick Up

デザイン実習
デザインの基礎を様々な課題を通して制作します。絵の具の使い方を始め、紙や粘土などの素材の扱い方の基本を理解して、デザインすることを楽しみながら、造形力と構成力を身につけます。
デザイン実習
イラストレーション
デザイン分野におけるイラストレーションの役割と多様性を学びます。テーマや条件にふさわしいイラストレーションを提案し、基本的な画材に加え、木炭、ペンや切り絵など、さまざまな表現技術を取り入れて、作品を制作していきます。
イラストレーション

時間割

※2年次時間割例
デザイン時間割
本校のカリキュラムは全体の50%以上が美術系の授業なので、高校卒業資格を取りながらも好きなことを集中して勉強できる環境となっています。

目指せる進路

  • 美術・芸術系大学進学
  • 本校内部進学
  • 専門学校進学
  • イラストレーター
  • グラフィックデザイナー
  • プロダクトデザイナー

先生の声

宮川 知宙 先生

美術大学の大学院を修了。アーティストとして、彫刻、写真、映像、テキスト、パフォーマンス、インスタレーションなど様々な形態で制作を行う。授業ではデザインの実習や色彩学などの座学を担当。


モノづくりを通して自分探しもサポートします
横浜デザイン学院には、生徒一人ひとりが自分のペースで課題に取り組める環境があります。同級生や先生から、自分が作ったものに対するリアルな反応をもらったり、他の人の制作する姿から刺激を受けながら「自分が本当にやりたいことは何か」という難しい問いに対する自分なりの答えを探してください。私たちがサポートします。
宮川 知宙 先生

先輩の声 Voice

デザイン専攻の先輩の声を紹介しています。卒業生の在校当時の声もバックナンバーとして掲載しています。卒業生のYDC在校時の声もバックナンバーとして掲載していますので、在校当時に聞いたリアルな声をぜひご覧ください。

仲間とともに夢をデザイン

卒業後に美術系の学校へ進学したいと考え、YDCへの入学を決めました。行事や交流会など学年を超えたイベントが多いですが、上下関係の壁がなく、みんな仲良しです。また、先生とも距離が近いので声をかけやすく、困ったらすぐに相談できるところも特徴です。安心して学べる環境で勉強を続けたいと思い、卒業後は内部進学を選択。高校では美術を中心に学びましたが、専門課程では本格的な商業デザインに挑戦します。将来はデザイナーとして、自分が手がけたものを世の中に送り出したいです。

小松 栞奈さん
2024年度 デザイン専攻3年次
川崎市立川崎中学校 出身

在校生2

個性豊かなひとが集っています

将来はキャラクタデザイナーやイラストレーターになりたくて、専門課程への内部進学を決めました。これから重要になる2Dや3Dのソフトを学校で学べるので楽しみです。個性あふれるクラスメイトたちと、制作するときは集中して、遊ぶときは楽しく、メリハリのある生活を送れる学校です。

鈴木 由衣菜 さん
2023年度 デザイン専攻3年次
横浜デザイン学院高等課程 出身

在校生1
Voice

作品